着物(新品)紬

本場黄八丈  山下八百子 草木染

本場黄八丈(ほんばきはちじょう)は東京都八丈島で作られている絹織物です。「黄八丈」は八丈島で「黄八」と呼ばれている山吹色の黄色を主とした縞や格子柄の絹織物を指しています。黒を主にしたものは「黒八丈」、樺色を主とするのは「鳶八丈(とびはちじょう)」と呼ばれています。
本場黄八丈の特徴は「黄」、「樺(かば)」、「黒」の三色を用い、技と職人の手織りで生まれるという点です。本場黄八丈は「ふしづけ」や「あくつけ」、「泥つけ」と呼ばれる「染め」が特徴的で染めに使う色は黄、樺、黒の三色のみです。理由は、八丈島の厳しい自然の中で得られる染料が三色だけだったためと言われています。
草木染めの原点とされる黄八丈の黄染にはコブナグサ、樺染は島でマダミと呼ばれるイヌグスの樹皮、黒染にはシイの樹皮を使いますが、いずれも八丈島に自生するものです。
鮮やかに発色させ、色落ちしにくい染めにするには椿や榊(さかき)の灰汁あるいは泥などを使った媒染(ばいせん)が欠かせません。染めた糸は糸くり(いとくり)や整経(せいけい)の作業をしてから高機(たかはた)で無地や格子縞を手織りすると、渋めの優雅な織物が誕生します。本場黄八丈の格子縞は八丈島の伝統的な柄です。
商品番号 1130-00002
価格 990,000円(税込)
在庫数 あり
数量
パールトン加工
国内手縫い 袷仕立て(胴裏、八掛付)
国内手縫い 単衣仕立て(広衿、居敷当付)

特殊な加工をご希望の場合は、お問い合わせをお願いいたします。 買い物かごに入れる 商品についてお問い合わせ

商品一覧

着物(新品)
帯(新品)
着物(リサイクル)
帯(リサイクル)
和小物

染織近藤ホームページ

このページのトップへ